2024年5月23日木曜日

大学入院の方へ

 

しばらくこちら更新しておらず、ご心配の声を多々いただいておりますが、元気に診療しております。ただ、色々やることが重なっていて本当に忙しく・・・時間のある時に何が忙しいのかも記載していきたいと思いますが、今日は要点のみ記載させていただきます。

1.       入院患者の方の耳鼻科受診:コロナ前は行っていたのですが、その後耳鼻科受診中断していました。先日耳鼻科とも確認し、入院された方には、耳鼻科受診いただき、聴力検査等行っていただくこととしました。入院していきなり耳鼻科に回されたと驚かれないよう、あらかじめお知らせしておきます。

2.       耳鼻科医師より:耳鼻科医師が、補聴器に関する意識調査のアンケートを行いたいとのことで、受診された方には、アンケート依頼の話があると思います。主に軟骨伝導補聴器に関しての質問ですが、アンケートを参考に、耳鼻科的に、聴覚に関して小耳症の方にどうアプローチしていくかを検討するための調査とのことですので、ご協力をお願いいたします。

3.       入院日数に関して:私から入院案内をもらった方で、術後3日の通院、という記載がわかりにくいようですので、補足です。現在術前検査は入院前に外来受診していただいて行い、基本的に手術日前日に入院(連休等がはさまる方の場合は連休前に入院後、検査となる方もいます)、また手術日から3週後の3日前に退院、その後(土日も含めて)3日程度の通院(入院+通院のトータル3週間)ということでお願いしております。勿論治りが遅れる方もいますので、余裕を持ってのご計画をお願いいたします。

4.       付き添いに関して:残念ながら基本的にこれまでと変わっていません。

・手術日:3時間まで病室入室可。

・手術翌日―術後3日目まで: 面会時間内(平日9-20時、土日祝9-20時)で、2時間以内(処置に合わせてお越しになる場合は処置の時間も含めて)の病室入室可。原則11回。

4日目以降:面会は、11回、看護師に面会の申し込みをして15分まで(処置に立ち会う場合は、その時のみ)としてください。 

・・・病院としてコロナ禍のダメージは簡単に払しょくできるものではなく、なかなか大幅緩和がすぐ行われるものとはならなそうです。